営 農

エダマメ/品質重視し適切な調整作業を徹底

 JA庄内たがわ枝豆部会は7月28日、エダマメの本格的な収穫に向け、鶴岡市の同JA羽黒支所分析センターで目ぞろえ会を開いた。参加した部会員約30人は、出荷規格や受け入れ時の荷姿や調整方法などを確認。気温の変化で生育が進むため、収穫遅れがないよう品質を重視し、値決め販売を中心とした

営 農

加工用ナス/最盛期迎える

 JA庄内たがわ加工なす部会は7月29日、鶴岡市の羽黒地域にある優良生産者の圃場3カ所の巡回を行った。参加した部会員約10人は、優良生産者の栽培技術や知識を学び、自身の栽培に活かしていく。 2021年度産は、台風や大雨の影響が少なく、天候が安定しているため、順調な生育となって

営 農

ニンジン/適期の追肥で果実肥大を

 JA庄内たがわ人参部会は7月28日、鶴岡市羽黒町でニンジンの圃場4カ所を巡回した。参加した部会員6人は、品質や生育状況などを確認。28日現在では、発芽率80%を確保しており順調に生育が進んでいる。 県庄内総合支庁農業技術普及課の担当職員は「葉色を良くするためや果実肥大のため

営 農

オクラ/集荷体制をそろえ高単価を目指す

 JA庄内たがわオクラ部会は7月27日、鶴岡市羽黒町の同JA集出荷加工施設でオクラの目ぞろえ会を開き、参加した部会員約20人が出荷規格や天候に対応した栽培管理などを確認した。全国的な好天により単価の低下が見受けられるため、今後は市場の引き合いが強いA品Mサイズのネット詰め出荷を強

イベント

豆腐作りを通して学生と交流図る

 JA庄内たがわは7月26日、鶴岡市にある同JA農産加工技術研修施設で山形大学農学部アグリサイエンス(食料、農業、農村、環境の維持・発展に貢献するためのマネジメント)コースの学生らを対象に豆腐加工工程見学を行った。 この取り組みは、学生に地域の「食」と「農」への理解を深めても

営 農

庄内柿/夏季の肥大良好

 JA庄内たがわ庄内柿生産組織連絡協議会は7月26日、鶴岡市・庄内町・三川町の各地域で庄内柿の作況調査を行い、果実の肥大状況を調査した。 2021年産は、6~7月の継続的な好天と適度な降雨により生育は順調に推移している。調査した標準木では、果実の直径が4.5㌢以上を確保し、過

営 農

ミョウガ/目ぞろえ会で出荷規格を確認

 JA庄内たがわみょうが部会は7月26日、鶴岡市温海地域の同JA集荷場でミョウガの目ぞろえ会を開いた。参加した部会員約30人が、出荷規格や出荷時の注意点について入念に確認した。病気による被害が見られたものの部会員の徹底した防除により例年通りの生育となっている。 この日は、同J

営 農

ネットメロン/好天続き生育良好

 JA庄内たがわネットメロン部会は7月26日、鶴岡市の櫛引・羽黒地域の圃場を巡回し生育状況を確認した。5月の低温で育苗期間中の不ぞろいや定植の遅れが見られたが、6~7月に雨が少なく好天に恵まれたため例年より早い生育で順調に推移している。2021年産は果実の肥大状態や着果も良く、目

営 農

防除ヘリ稼働の安全を祈願

 立川地区無人ヘリ防除組合は7月21日、庄内町で8月から本格化する農業用無人ヘリコプター稼働に伴う安全祈願祭を開いた。水稲と大豆の病虫害防除に向け無事故と豊作を祈願した。 この日は、組合員とJA役職員ら約30人が参加し、神事が執り行われた。同組合では、無人ヘリコプター6機を導

女性部

女性部/講習会での学びを家庭菜園に活かす

 JA庄内たがわは7月21日、女性部員らを対象とした家庭菜園講習会を同JA本所で開いた。約20人が参加し、野菜の品種や栽培ポイント、肥培管理技術などを学んだ。 この講習会は、地域間交流の輪を広げることを目的に開かれ、例年、野菜作り講習はどの世代からもニーズが強い内容となってい